ホテルや旅館、
赤字施設を経営改善するための、
3つの極意、
教えます。
- 元リゾートホテル・高級旅館総支配人
- ホテル旅館専門の経営コンサルタント・中小企業診断士
5年後に、黒字経営で生き残っていたいホテル・旅館の経営者以外は読まないで下さい。
起業の成長サイクル別“3つの極意”を教えます。
“さらに”
実務経験豊富な元総支配人のノウハウをあなたの施設で活かしませんか?
- 実務経験10年以上
- 実績は100施設以上
- 中小企業診断士(経済産業省 登録認定)
- 照明コンサルタント(一般社団法人 照明学会 登録認定)
合同会社 GreenOceanz
代表:坂本 洋
元リゾートホテル総支配人であり、ホテル旅館専門の経営コンサルタントです。
【職歴・ 経歴 】
- 1998年 4月
- 京セラ株式会社 海外営業6年・国内営業6年
- 2009年12月
- 株式会社 星野リゾートへ転職 星のや軽井沢 マネージャー、星のや京都
- 2013年 1月
- 中小企業診断士事務所 設立
- 2015年6月
- 合同会社GreenOceanz 設立
- 2016年 8月
- NBSホテルマネジメント株式会社 入社 ファミリーリゾート開業準備・総支配人
- 2017年11月
- カトープレジャーグループ 熱海ふふ 副支配人
- 2018年 5月
- 株式会社コスモランド 韓国釜山・福岡・大阪の5ホテルの統括総支配人
- 2020年1月
- 中国江蘇省に2022年開業予定のリゾートホテル 開業準備室・総支配人
実績(一部を抜粋)
2019年
- 韓国 釜山 ブティックホテル 総支配人
- 福岡 北九州 デザイナーズホテル 総支配人
- 大阪 大阪 ゲストハウス 総支配人
- 大阪 大阪 デザイナーズホテル 総支配人
【宿泊施設関連】
- 大阪 大阪 ゲストハウス 開業支援
- 京都 伊根町 旅館 経営改善
- 京都 南丹市 旅館 開業支援
- 和歌山 和歌山 国民宿舎 経営改善
- スリランカ ホテル 土地・開業支援
- 中国 南京 リゾートホテル 開業支援
【他業種コンサルティング実績】
- 京都 居酒屋 経営改善
- 京都 林業 集客・新サービス 開発支援
- 京都 南丹市 商店街 新サービス 開発支援
他経営改善・伴走支援型専門家派遣20件以上
2019年
- 韓国 釜山 ブティックホテル 総支配人
- 福岡 北九州 デザイナーズホテル 総支配人
【宿泊施設関連】
- 長野 上田 温泉旅館 再生支援
- 和歌山 和歌山 国民宿舎 経営改善
- 和歌山 紀美野町 温泉宿泊施設 経営改善
- 和歌山 周参見町 国民宿舎 経営改善
- 和歌山 本宮町 旅館 経営改善
- 京都 南丹市 旅館 経営改善
【講演】
- 和歌山 産業振興財団 観光業セミナー
- 和歌山 紀美野町商工会 宿泊業セミナー
他経営改善・伴走型専門家派遣10件以上
2019年
- 静岡 熱海 ラグジュアリー旅館 副支配人
- 京都 ビジネスホテル 開業支援
- 兵庫 リゾートホテル 開業支援・運営
- 京都 旅館 Web・マーケティング支援
【補助金申請相談】
- 小規模事業者持続化補助金H.28 11/12(90%)
- 長岡京市商工会 補助金セミナー 講師
- 長岡京市商工会 補助金個別支援
【コンサルティング】
- 京都 製材事業者 新規事業企画支援
- 京都 自動車整備業 経営支援
- 京都 農産物卸業 店舗開業支援
- 京都 飲食店 経営支援
- 京都 美容室 経営支援・新規事業支援
- 京都 飲食店 店舗内装アドバイス
- 京都 建材卸 経営支援
- 京都 家事代行業 経営支援
【中小企業整備機構 企業連携アドバイザー】
- 鹿児島 霧島温泉組合 旅館2件 経営支援
【6次産業化プランナー】
- 三重県熊野市 みかん農家 経営支援
- 長野県主催6次産業化勉強会 マーケティング講師
【セミナー・講演】
- 京都商工会議所 観光セミナー 講師
- 京都商工会議所 三条商店会観光勉強会 講師
【執筆】
- 業種把握読本(金融ブックス) 旅館章 執筆
2019年
- 京都 旅館 運営引継業務・マネージャー
- 京都 ビジネスホテル 開業準備・マネージャ
【補助金申請相談】
- 小規模事業者持続化補助金関連
【コンサルティング】
- 京都 商店街連合会 報告書作成業務
- 京都 林業 販路開拓
- 京都 車整備業 販促支援
他保証協会・金融機関・商工会議所・商工会
専門家派遣業務40件以上
【セミナー・講演】
- 京都 商工会議所 観光関連講演(年4回)
GreenOceanz流 “3つの極意”
創業期の極意
同業者が真似したくなるホテルを創る極意をお教えいたします。
数多くの「旅館・ホテルの開業」をご支援してきました。
ビジネスに限らず「事前の準備」が成功の90%を決めます。
この時にやるべきことは、
- ホテル・旅館のハード面・ソフト面の「あるべき姿」を具体的に描く
- 「10年後の成功」を数字で表し、そのために1年後・3年後・5年後に何をするのか、を表す
- 開業はゴールではなく、スタート」です。ここからホテル・旅館を「あるべき姿」へ育てる必要があります。
成長期の極意
第二ステップ:O T A(じゃらん、楽天トラベルなど)には登録していますか?
第三ステップ:レベニューマネジメント(空室管理・価格調整など)は行っています?
ネット集客は「やる、か、やらないか」ではなく「すぐやる」ことです。
そのためには、まず「誰に任せるのがベストか」です。
「自分でやろうと思います」。自分でできるのであれば、もうできてるはずです。
成熟期の極意
- ホテル・旅館のハード面・ソフト面の「あるべき姿」を具体的に描く
- 「10年後の成功」を数字で表し、そのために1年後・3年後・5年後に何をするのか、を表す
- 開業はゴールではなく、スタート」です。ここからホテル・旅館を「あるべき姿」へ育てる必要があります。
中国のお客さまに来て欲しいなら、もちろん「中国語の案内」はありますよね?
簡体字・繁体字の両方ありますか?無ければ、まずは簡体字を用意しましょう。
インバウンドと一括りにすることは、注意が必要ですし、 「日本人と同じ対応」では、お互いにアンハッピーな結果になる可能性が高いです。
例えば、日本人の場合は「できること」をお知らせしますが、 インバウンドの場合は「できないこと」をご案内する必要があります。
でないと「言うだけタダ」と言うことで、どんどんリクエストして来られます。
食事についても、インバウンドに共通するのは 「日本の食事(特に牛肉!)は楽しみにしています」と言う方が、圧倒的に多いです。
ただし、中国大陸の方は、血が残っているのは絶対N Gです。
逆に欧米系は、血が残っていないと「焼き過ぎだ!」と言われます。
このように、ちょっととしたことを知っているか、知っていないか、で、
特にインバウンドのお客様の満足度は大きく変わってきます。
どこの国の方に来て欲しいか、あなたの宿を最も喜ぶお客さまは誰か、一緒に考えていきましょう。
他にも経営者のお悩みを解決します。
お気軽にお問い合わせください
他にも経営者のお悩みを解決します
人材採用
「サービス業は“人が要”」と言われていますが、本当に大切にしていますか?従業員が「大切にされている」と実感する言動を取っていますか?
「この会社に入ったら、“大切にされている”とイメージできる採用を。
資金調達
キャッシュはあればあるほど良いです。でも融資もただの“借金”です。
借りるべきか、借りざるべきが、 直近数ヶ月の運転資金はもちろん、5年後10年後の事業計画を創ることで、見えてきます。
サービスレベルアップ
「今、来ているお客さまは、うちのサービスに満足している」から来ています。
「来なくなったお客さまは、うちのサービスに満足していない」から来なくなった。
来なくなったお客さまに聞くことはできないです。しかし、確実に理由があるのです。
もしかしたら、昔やっていたサービスや、他の旅館では当たり前のサービスがないのが理由かもしれません。
すべて解決
★働きたくなる旅館へ
- 「大切にされている」と従業員が実感するホテル・旅館へ
- 「大切にされている」と従業員が実感するホテル・旅館へ
- 「ここで毎日成長している」と従業員が実感するホテル・旅館へ
★常に進化し続ける旅館へ
- 調達できる時に、資金調達をしておきましょう
- 将来に大きくリターンがあるものへ、投資していくことで、「活きたお金」へ
★お客様がまた来たくなる旅館へ
- 「ありがとう、また来るよ」と言われるサービス
- 従業員が「自信を持って接客できる」ためのきっかけづくり
ご提案までの流れ
3つのステップ
step 1 メールでのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
こちらからお伺いのメールをさせて頂きます。
step 2 ご相談(専門家派遣制度活用)
問題点や改善点、現状に対する不満などを包み隠さず聞き出し、引き出すことで本当に必要な改善点を見つけ出すことが出来ます。
step 3 ご提案
お気軽にお問い合わせください
よくあるご質問
コンサルティング対応エリアを教えてください。
サービスの特徴を教えてください。
「本気で変えたい」「生き残りたい」と危機感を持って、覚悟を持って取り組むのであれば「やるしかない」と本気で、自分を奮い立たせて、今までの考え方を変えるお手伝いをし続けます。
売上は上がりますか?
もちろんですが、売上を上げるためのコンサルティングをしています。
お客様の声
旅館A
もう廃業寸前でした。
「最後の頼みの綱」として、「よろず支援拠点」へ相談して、来ていただきました。
取り組むべきこと、その順序、具体的な解決方法などを教えていただき、お陰様で後継者も帰ってきました。
経営改善・事業承継
関西・客室数20室以下
ホテルB
「開業はゴールではなくスタート」という言葉は、目から鱗でした。
開業後の収益化
九州・客室100室以下
ホテル経営者C
自分の経験や知識を惜しげもなく話してくれて、いつも驚いています。
否定的なコンサルタントや経営者の方にも、具体例を挙げて、丁寧に説明する姿は、いつも勉強になります。
経営改善
関西・3ホテル経営
建築士D
本当に引き出しが多いコンサルタントです。
開業
関西・新規開業案件
合同会社GreenOceanz
設立
2015 年6 月4日
所在地
〒616-8383 京都市右京区嵯峨柳田町35
代表者
坂本 洋
当社の強みである3つの力とお客さまの実行力が合わさることで海のように広がる可能性、それが共栄共存の海 GreenOceanz
私は、国の公的支援サービスの専門家登録をしています。
このサービスは、事業者は無料で利用できますので、ご活用ください。
所有資格
- 中小企業診断士(経済産業省 登録認定)
- 照明コンサルタント(一般社団法人 照明学会 登録認定)
登録専門家
- 京都府商工会連合会 エキスパート登録専門家
- 大阪商工会議所 登録専門家
- 姫路市商工会議所 登録専門家
- わかやま産業振興財団 プロフェッショナル人材 登録専門家
- 滋賀県産業支援プラザ 登録専門家
- 長野県中小企業振興センター 登録専門家